
・セーブデータ破損
・エラーで強制終了して先に進めない
・テーブル等の隙間に挟まって動けなくなる
・ウェイターが料理を運ばない
・鍋やフライパンが床に落ちたまま戻らない 等
発売日からここまでかなりのバグが報告されています。
いまだに修正されないので
なるべくバグが起きないように個人的に対策していることを残しておこうと思います。
・お持ち帰り用に包んで片づけ
・メインメニューに戻る
・スキップしない
・手動バックアップを取る(Switch版)
サービスを始めるタイミング、次の日に進むタイミングで、食材や料理が、作業台や冷蔵庫などに置きっぱなしな事がバグを誘発する原因の1つのようです。
本来自動で整理されるはずのものなので面倒ですが、レシピに書いてある「冷蔵庫、保温器に保存できるもの」以外はすべてきちんと片づけています。
それ以外の食材、料理は
必ず「お持ち帰り用包装」に包むようにしています。
ゴミ箱に捨ててもいいのですが責任性が下がるのでお持ち帰り用包装がおすすめ
ミンチ機やパスタマシンに残っているのを忘れがちなのでそれもしっかり回収
鍋やフライパンも洗って調理器具棚に戻す
続けてプレイしているとだんだんとキャッシュが溜まっていく(ような気がする)ので、次の日に進んだタイミングで一度メインメニューに戻るようにしています。
効果があるかは分かりませんがムービーもなるべくスキップしないようにしています。
Nintendo Switch Onlineに加入しているユーザーはセーブデータお預かり機能が使えます。基本は自動バックアップになっているのでシェフライフだけ自動バックアップをオフにしておき、ゲーム内の日にちが変わるたびに一度終了してセーブデータのバックアップを取っています。
鍋が床に挟まるバグが起こった時に、そのまま続けるとさらにバグを起こしそうな気がしたので、バックアップしておいたセーブデータをダウンロードして1日前に戻ってプレイしたりしました。
バックアップするタイミングですでにバグが起きていたら意味が無いのでしないよりはまし、くらいの対策です。
任意のタイミングでセーブできて、複数の中から好きなスロットに保存できるように修正してもらいたい気持ちです。
アプデ等の最新情報はシェフライフの公式Twitter (@ChefLifeGame)
https://twitter.com/ChefLifeGame
で確認できます。
PC版(PS版も同様)
スープで冷やせない状況が発生
その結果、ランクが下がるクソ仕様
本当に開発元は改善すべき点をサボる
カシムのボヤキなみに始末が悪い